ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月05日

悪友?

こんにちは。

昨夜は618さんと急遽シーバス釣りに行く事に。

現場近くで待ち合わせて最近の調子の良いポイントを回りましたが

台風の影響か?まだ潮の色も悪く枯れ草などのゴミが酷好きてなかなか思う様な釣りが出来ず

ポイントを転々と釣り歩き、少し明暗のはっきりした流れの強いポイントに着くと

まあまあ遊んでくれそうなセイゴがボイルを繰り返しているではありませんか!


実はそれまで転々としてきたポイントではミニマムなセイゴを618さんが釣ったのみ…。

しかも、スレ…(笑)


そこからボイルしている辺りへ流れに乗せてルアーを通すと気持ちいい久しぶりの当たりに

「セイゴサイズやけどアジサイズよりはマシやね(笑)」

なんて言いながら



ダブルヒットも愉しみトップにも良いのが出ましたが残念ながらバラし…。

小さいですが流れを見方につけて引くセイゴは結構遊んでくれ当たりが止まるまで楽しみました。



が、釣れない時は「一匹でも!」などと思いますが釣れだすと

「もう少しサイズが…数が…」と思ってしまう釣り人の悪い?性…(笑)


今しがた釣れたポイントをヒントに釣れそうなポイントを頭の地図で思い浮かべて当てずっぽで次のポイントに入ると…。


釣れる釣れるのお祭り騒ぎ(笑)

写真を撮ろうにもiPhoneの電池が無い(笑)
で、写真は618さんに丸投げし(笑)
何枚かは撮りましたが 暗闇では真っ黒で何も写らない液晶を睨み勘のみでシャッターを切ると

思いっきり切れてますがこんなサイズがポコポコ釣れれば楽しく無い訳がなく



またもや深夜の都会にオッサン二人の奇声が響く…(笑)

アタリなんて

「当たった!」の「た!」を発する間もなく当たるもので

北斗の拳のケンシロウ宜しく「あたっ!あたっ!あたっ!!乗った!」なんて絶対他人には聞かせたく無い程(笑)

でも、楽しいんですよ!!

しかも釣れてくるのは居着きの黒い細身な個体ではなく銀ピカで良く肥えた魚なので引きも強くドラグを引き出すつから強さに更に楽しい。

釣れない時もあり、昨夜の様に馬鹿みたいに釣れる時も有るのが自然が相手のお魚つり

所詮は釣りで飯を食うプロや漁師では無いので良い時も悪い時も楽しまなきゃ損!!


その後当たりが止まるまでキャッキャ言いながら楽しんだあと

少し気になっていたポイントに移動しポイントに着くと竿を担いだお兄さんが上がってこられたので状況を聞くと

「私的には満足出来ない…」との事

ダメ元で入れ替わりにポイントに入りニ投目、障害物の影に出来た明暗をルアーが霞めた時に明暗の暗部から大きな口を開けシーバスがルアーを食って反転した!

「おったやん!こんなん釣って満足出来ない様な人なら余程の腕の持ち主やな!」なんて少し皮肉りながら

此方は必死にシーバスとのやり取りに集中しランディングは一段下に降りてくださった618さんにお任せして無事に取り込めました。


居着きの様な黒く少し細身でしたが胸張ってスズキと言えるサイズに満足し

その後618さんもなかなかのサイズを釣られたのでその日は納竿としましたが時計を見ると深夜の2時過ぎ…。

午後七時半から湾岸を彷徨ったかいは有りましたがボウズだったらと思うと…(笑)

こんな時が有るから魚釣りは辞められません。


これからも魚釣りを楽しませてもらえるよう。






にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
週末&仕事帰り
手抜き
週末
日本海アジング
先週の備忘録
買い物
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 週末&仕事帰り (2017-09-05 17:15)
 手抜き (2017-07-24 16:52)
 週末 (2017-06-05 15:26)
 日本海アジング (2017-02-04 22:16)
 先週の備忘録 (2016-11-15 16:28)
 買い物 (2016-11-04 16:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪友?
    コメント(0)