2012年05月25日
護岸工事
こんにちは。
久しぶりに覗きに行った隣県の野池。
そこで嫌な光景を目にした…。
護岸工事による水抜きと隣接する建築現場へ大型車両を入れる為であろう
一tフレコンによる仮説進入路の埋立…。
菱こそ生えていますが、ライギョ達がうねると直ぐ解る様な水量に心配になった私は現場の方に
「水は全て抜きませんよね?」
と、尋ねた所、
「全部は抜くまではポンプは回さないと思う」と…。
この「思う…」が曲者である。
過去にこのような事態で何度か干され壊滅さた池が数カ所
今回の池は泥がかなり深く表面の水は枯れてもなんとかライギョは残ってくれると思うのですが
鯉や鮒など泥だけでは生き残れない魚達も沢山おり
工事が終わっても流入する小川もなく殆どが雨水の排水のみの池なので工事後が心配です…。


泥が深過ぎて池に入っていけません…。
少し気にかけて様子を見てみます。
ありがとうございました。
久しぶりに覗きに行った隣県の野池。
そこで嫌な光景を目にした…。
護岸工事による水抜きと隣接する建築現場へ大型車両を入れる為であろう
一tフレコンによる仮説進入路の埋立…。
菱こそ生えていますが、ライギョ達がうねると直ぐ解る様な水量に心配になった私は現場の方に
「水は全て抜きませんよね?」
と、尋ねた所、
「全部は抜くまではポンプは回さないと思う」と…。
この「思う…」が曲者である。
過去にこのような事態で何度か干され壊滅さた池が数カ所
今回の池は泥がかなり深く表面の水は枯れてもなんとかライギョは残ってくれると思うのですが
鯉や鮒など泥だけでは生き残れない魚達も沢山おり
工事が終わっても流入する小川もなく殆どが雨水の排水のみの池なので工事後が心配です…。


泥が深過ぎて池に入っていけません…。
少し気にかけて様子を見てみます。
ありがとうございました。
Posted by 川虎 at 19:18│Comments(6)
│カムルチー
この記事へのコメント
密放流するから平気
Posted by バサー川虎 at 2012年05月25日 19:37
こんばんは!
↑賢者で巨神兵な川虎さんの所に怖い物知らずなゴミクズが湧いてますね~(笑)
けど小規模野池の水抜きは致命的ですよね・・・
私も鳥と両生類と昆虫しか居ない富山の池を見ると悲しくなります
昔はうちの地元では池の工事の時は魚の為に半分だけ仕切って水を抜いたり、前もってご近所対抗魚取り合戦で泥んこになって近くの池に魚を移したりしてたんですが、最近は危険が危ないって理由で開催されなくなりました(;´Д`)
合理性を追求するいまの時代逃れは、わびもさびも風情もありませんね
↑賢者で巨神兵な川虎さんの所に怖い物知らずなゴミクズが湧いてますね~(笑)
けど小規模野池の水抜きは致命的ですよね・・・
私も鳥と両生類と昆虫しか居ない富山の池を見ると悲しくなります
昔はうちの地元では池の工事の時は魚の為に半分だけ仕切って水を抜いたり、前もってご近所対抗魚取り合戦で泥んこになって近くの池に魚を移したりしてたんですが、最近は危険が危ないって理由で開催されなくなりました(;´Д`)
合理性を追求するいまの時代逃れは、わびもさびも風情もありませんね
Posted by ちんねん・微DX
at 2012年05月25日 20:48

バカー川虎さん>
こんにちは。
密放流は良くないので辞めましょう。
こんにちは。
密放流は良くないので辞めましょう。
Posted by 川虎 at 2012年05月25日 20:48
毎度です。
近々、お力になれる様お邪魔します。
その時は、よろしくお願いします。
先頭のコメントの方は、ご自分の名前すら間違えてる稚出な方ですね。
サとカでは、見え方すら違いますね。
バカー川虎とは、ユニークの欠片も感じませんね(笑)
近々、お力になれる様お邪魔します。
その時は、よろしくお願いします。
先頭のコメントの方は、ご自分の名前すら間違えてる稚出な方ですね。
サとカでは、見え方すら違いますね。
バカー川虎とは、ユニークの欠片も感じませんね(笑)
Posted by 618 at 2012年05月25日 21:02
微DXさん>
こんにちは。
今回の護岸工事は土手が崩れていたので仕方ないとも思いますが
もう少し水を残してでも出来た工事では?
と、思いました。
ライギョだけでなく皆助かれば良いですが…。
こんにちは。
今回の護岸工事は土手が崩れていたので仕方ないとも思いますが
もう少し水を残してでも出来た工事では?
と、思いました。
ライギョだけでなく皆助かれば良いですが…。
Posted by 川虎
at 2012年05月26日 07:21

618さん>
毎度です!
昨日のお話しはご無理を言いますが宜しくお願いします!
それにしてもめんどくさいのが居てますね…。
直接メールでもしてくれば飯の種にでもしてあげるのに(笑)
毎度です!
昨日のお話しはご無理を言いますが宜しくお願いします!
それにしてもめんどくさいのが居てますね…。
直接メールでもしてくれば飯の種にでもしてあげるのに(笑)
Posted by 川虎
at 2012年05月26日 07:48
