ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月20日

スッキリと!

こんにちは。

昨日の後味の悪い釣り…

今日は午後より娘との予定があり午前中のみの釣行時間に

朝の目覚めは何時も通り日が高く昇る頃…(笑)

完全に出遅れバスはパス…。

そして、時間を考えると残り僅かの釣行時間…。

ライギョタックルを積み込み山間の湿地へ車を走らせる

少し曇り空ですが気温は高く期待十分。

そして、湿地に到着し用意を済ませいざ!!


そして、二投目。





菖蒲の群生の中から出てくれた一本!

さぁ、帰ろう!と湿地を眺めながら歩いてると

我慢のジャングルから尻尾が…(笑)

ちょっと、弄ってやろうとピッチングで頭の向きの先へそっとフロッグが滑り込むと

見えていた尻尾が落ち着かない動きを始める。

そこへ、チョン!とワンアクション!!


バフンッ!!と一撃。




私はライギョのフロッグに着いた際に見せるヒレや尻尾をソワソワ動かす様がたまらなく好きです。

個体によっては動かさないで放置したフロッグをつつき確かめるような仕草なんてのも可愛く思います。


ですが、時折見せる



口を開けてのバイトに興奮する事もあり

色々な表情や個性を見せるライギョが好きです!

そして、気持ちよく釣りを終えました。


当日の戦利品。


プラグとスピナーベイトが一個。

どちらもニーブーツを履いていれば難なく取れる位置の木にぶら下がってました。

糸屑も一緒に…。

木にぶら下がってるルアーはゴミでしかないですが、少しの手間を惜しまず回収するとルアーとして

また、魚を釣る事が出来ます。

そして、ライギョが掛かりそうなポイントではルアーを失くさない様なタックルを私は選びます。

それは、その日の釣りを気持ち良く終わらせる為の自我ですが…。


本日もありがとうございました。


タックル

ロッド
バレーヒル GUN2.76 アルガマスター

リール
ABU6000番

ライン
雷魚PE 100LB





タグ :雷魚

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
同じカテゴリー(カムルチー)の記事画像
先々週から
手抜き
ちょいと遠征
連休最終日
仕事上がり
仕事帰りに
同じカテゴリー(カムルチー)の記事
 先々週から (2017-09-25 21:19)
 手抜き (2017-07-24 16:52)
 ちょいと遠征 (2017-05-29 18:24)
 連休最終日 (2017-05-08 14:22)
 仕事上がり (2017-04-25 21:53)
 仕事帰りに (2017-04-24 21:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スッキリと!
    コメント(0)