2011年11月05日
進化…。

こんにちは。
先ほど餌釣りの道具をごそごそとひっくり返していますと
なにやら バイブレータのような細かい震動音が 何処から聞こえてくる…。
「ブウ〜ン」なんて音が…。
音の主を探すべくゴソゴソかき回してると
過去の記憶と共に 神の声が耳元でささやく
神、「貴方が買ったのは金のサシですか?銀のサシですか?」
私、「私が買ったのは確か…紅です…!」
紅の…。
私の頭の中では 物凄くキュートなカラーのおぞましい生き物が出来上がっております…。
とりあえず ジップロックにて封印はしましたが
封を開ける勇気もなく
お気に入りの 竹製の餌入れごと捨てる事も出来ず…(泣)
どうしたものでしょうか…。
紅な奴がどのような進化を遂げたのか気にもなるのですが…
Posted by 川虎 at 21:15│Comments(4)
│ハエ
この記事へのコメント
お気に入りの中で羽化しちゃってますね(笑)
飛べない餌はただの餌でしたっけ?
もう一段階置いておけば乾燥して撤去しやすくなりませんかね?!ヾ(・д・` )
飛べない餌はただの餌でしたっけ?
もう一段階置いておけば乾燥して撤去しやすくなりませんかね?!ヾ(・д・` )
Posted by ちんねん・DX
at 2011年11月05日 23:33

ちんねんさん>
こんにちは!
紅ウジは羽化しないと聞いてたのですが…。
色づきの悪い子が進化したのでしょうか…。
恐いので来季使用まで もう一段階 餌入れの中で餌として入っていてもらう事にしました(笑)
こんにちは!
紅ウジは羽化しないと聞いてたのですが…。
色づきの悪い子が進化したのでしょうか…。
恐いので来季使用まで もう一段階 餌入れの中で餌として入っていてもらう事にしました(笑)
Posted by kawatora at 2011年11月06日 08:32
おはようございます。
紅サシも立派に羽化しますよ(経験者は語るw
ジップロックに入れた心境は何となく分かります。
でも、お気に入りの餌箱なら早い開封をお勧めしますw
紅サシも立派に羽化しますよ(経験者は語るw
ジップロックに入れた心境は何となく分かります。
でも、お気に入りの餌箱なら早い開封をお勧めしますw
Posted by アバー at 2011年11月06日 09:32
アバーさん>
こんにちは!
アバーさんもお仲間でしたか!(笑)
紅サシは弱いから羽化しないと聞いて油断してました…。
白サシは以前脱け殻だけが残っていた経験があるのですが(笑)
サシ虫は いったいどのように生産されてるのでしょうか…?
私の頭の想像の中では 軽くスプラッター状態になってますが(笑)
こんにちは!
アバーさんもお仲間でしたか!(笑)
紅サシは弱いから羽化しないと聞いて油断してました…。
白サシは以前脱け殻だけが残っていた経験があるのですが(笑)
サシ虫は いったいどのように生産されてるのでしょうか…?
私の頭の想像の中では 軽くスプラッター状態になってますが(笑)
Posted by kawatora at 2011年11月06日 12:59