ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月29日

不発?








こんにちは。

今日は 三ヶ所の谷替えでやっと魚と出会えた 不発っぷり…。

初めの二ヶ所は 殆ど追いが無く やっと掛けた一匹もバラシてしまい

三ヶ所目で ポロポロ追いがある程度で竿抜けらしいポイントで交互にポツポツ釣りながら
最後の魚止めの堰堤で出た一匹に満足!

尺に少し届かない程度でしたが 沢のアマゴとしては立派でした。


親方さんもポロポロ釣られて 金魚釣りの馬鹿馬鹿しさに笑いながら ご機嫌で帰られました。



今日は マタタビも収穫しましたし 山の中で 良い大人二人 良く遊びました。(笑)


魚釣りは楽しいですね!




にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
同じカテゴリー(アマゴ)の記事画像
解禁
先々週から
仕事帰り&週末
盆休み
先週
手抜き
同じカテゴリー(アマゴ)の記事
 解禁 (2018-03-15 16:46)
 先々週から (2017-09-25 21:19)
 仕事帰り&週末 (2017-08-27 19:49)
 盆休み (2017-08-15 07:57)
 先週 (2017-07-31 17:17)
 手抜き (2017-07-24 16:52)

この記事へのコメント
こんばんわ!
涼しげな写真に癒されましたよ~
不発と言いながらも?
綺麗な渓魚を釣られるのは流石ですね~

親方様と2人して金魚釣りしてる光景を見て見たいです。(怖いもの見たさ)


お疲れ様でした!おばっ!
Posted by 近江の小次郎 at 2011年08月29日 21:05
毎度です。

いいですね渓谷^^

先日、渓谷ぽい所を車で通りましたが とても涼しくこんな所で釣りしたら気持ちいいやろな~て思いました!

てか不発というのは618の様に坊主王子が良く使う言葉ですw
魚の画像がblogにupされてる時点で
『糸色 女子 言周』 にしか見えませぬっ!プンプンッ (笑)
Posted by 618 at 2011年08月29日 21:39
こんばんは。

久しぶりの渓流ネタ、楽しみにしておりました。
綺麗な魚体ですね。沢で尺近く有ったら万歳ですよね。

こちらも。あと、5回ほど出撃できるでしょうか?
台風がどうなりますやら。お互い気を付けましょうね。
Posted by omeda at 2011年08月29日 21:59
こんばんは。

いい型で柄のキレイなアマゴですね。
良い釣りをされてますなー♪

マタタビ、どう実が付いてるのかも知りません…orz
マタタビって種なんですか?
Posted by Abah at 2011年08月29日 22:31
近江の小次郎さん>

こんにちは!

>不発と言いながらも?
>綺麗な渓魚を釣られるのは流石ですね〜
↑↑↑
昨日は嘘のように魚の追いがなく、居なかったので、魚を捜すのが大変だったんです…。

>親方様と2人して金魚釣りしてる光景を見て見たいです。(怖いもの見たさ)
↑↑↑
金魚釣りをする光景は かなり異様ではないでしょうか(笑)
Posted by kawatora0113 at 2011年08月30日 15:26
618さん>

毎度です!

昨日は ホント危なかったのですよ!
二人で坊主を食らう寸前でした…(笑)

終盤にポロポロ釣れてくれたので助かりました。
谷は涼しいので618さんもどうですか? 病み付きになるかも?です(笑)
Posted by kawatora0113 at 2011年08月30日 15:32
omedaさん>

こんにちは。

渓流に行けて私もリフレッシュできました! やはり山は良いですね!

先日覗いた水系は もう禁漁に入りますが 大台水系は後一月…。
私は何回行けるでしょうか…。
残り僅かなシーズンを楽しみたいですね。

いつもコメントありがとうございます。
Posted by kawatora0113 at 2011年08月30日 15:38
Abahさん>
こんにちは。

>いい型で柄のキレイなアマゴですね。
>良い釣りをされてますなー♪
↑↑↑
ありがとうございます!
予定では雨での増水でもう少し釣れるかと思ったのですが…。
>
>マタタビ、どう実が付いてるのかも知りません…orz
↑↑↑
マタマビは唐辛子とドングリの間のような実?がなります。実を割ると中はキィウイのような種子配列で食感も似てますが味は…。

>マタタビって種なんですか?
↑↑↑
多分、種だと思うのですが キィウイのように木に雄雌があるように思われます。木もキィウイの木に似ているので 同じ科に属してるのではないでしょうか…。
Posted by kawatora0113 at 2011年08月30日 16:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不発?
    コメント(8)