2016年07月24日
脱走系
こんにちは(^^)
梅雨も明けて暑さがたまりません…(^^;;
最近は釣竿を握ることも少なく、仕事終わりも真っ直ぐに寄り道せずエアコンの効いた我が家に一直線(笑)
週末は夜な夜な出かけておりますが、夜が明ける前には帰宅して熟睡…
そして、本日も朝帰りからゴロゴロと過ごしておりましたが、友人からの電話にて少し出かけてみようかな?という気になり
川バスは暑いですし、ライギョなんて湿気でやられそうですし
じっと動かずに釣れる雑魚釣りに(^^;;
毎年恒例の脱走系金魚、田へ水を引く時期より溜池から水を出すのですが
私の住む奈良では溜池にて金魚の養殖が盛んで田へ水を出す際に一緒に逃げ出してくるのです
この時期になると、サイズも大きくなり気難しくもなり釣るには面白くなる時期


餌を練り、少し撒くと真っ赤になるほど寄ってきますが
ハリスの長さやタナを変え、食い気に合わせて
緩やかに流れていく水路の流れを読んで浮子を流し

少し大きな子が釣れると嬉しくもあり

尾先の白いのや
写真には撮らせてもらえませんでしたが、婚姻色の綺麗に出たオイカワも釣れたりと
夕暮れの短時間をマッタリと水路の傍らで過ごし


週末の短時間を気持ちよく過ごせました(^^)
ルアーの釣りも楽しいですが、偶には餌を練り腰を据えて釣る釣りも楽しいですね(^^)

梅雨も明けて暑さがたまりません…(^^;;
最近は釣竿を握ることも少なく、仕事終わりも真っ直ぐに寄り道せずエアコンの効いた我が家に一直線(笑)
週末は夜な夜な出かけておりますが、夜が明ける前には帰宅して熟睡…
そして、本日も朝帰りからゴロゴロと過ごしておりましたが、友人からの電話にて少し出かけてみようかな?という気になり
川バスは暑いですし、ライギョなんて湿気でやられそうですし
じっと動かずに釣れる雑魚釣りに(^^;;
毎年恒例の脱走系金魚、田へ水を引く時期より溜池から水を出すのですが
私の住む奈良では溜池にて金魚の養殖が盛んで田へ水を出す際に一緒に逃げ出してくるのです
この時期になると、サイズも大きくなり気難しくもなり釣るには面白くなる時期


餌を練り、少し撒くと真っ赤になるほど寄ってきますが
ハリスの長さやタナを変え、食い気に合わせて
緩やかに流れていく水路の流れを読んで浮子を流し

少し大きな子が釣れると嬉しくもあり

尾先の白いのや
写真には撮らせてもらえませんでしたが、婚姻色の綺麗に出たオイカワも釣れたりと
夕暮れの短時間をマッタリと水路の傍らで過ごし


週末の短時間を気持ちよく過ごせました(^^)
ルアーの釣りも楽しいですが、偶には餌を練り腰を据えて釣る釣りも楽しいですね(^^)
