ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月04日

湾奥セイゴ

こんにちは。

先日、仕事終わりでゆっくりと湾奥釣行。

私が行く前日に冷たい雨が降り、水温が下がったからか?真水が入ったからか?沢山居たイワシが見当たらなくなっており

彼方此方ポイントを見て回ると潮回りが大きいので一気に潮が下がってきた(^^;;

湾奥の潮はにごりも取れ底までよく見える冬の水色になり小さなトップを投入すると

ワラワラとプラグの後ろにセイゴの行列が(笑)

規則正しい首振りの動きに列をなすセイゴがバシャバシャと順に襲いかかるも

小さなセイゴはなかなか乗らず…(^^;;



明るい場所でもバシャバシャと



暗い場所でもバシャバシャとよく出る^ ^

かなりの数のセイゴが溜まっている様で潮止まりまでトップだけで良く遊べました^ ^



アジやメバルを釣る様なライトな竿を持ってくれば良かったと少し後悔(^^;;

最大サイズでもこんな物(笑)



もう、湾奥は厳しいですかね^ ^

  


Posted by 川虎 at 11:20Comments(0)シーバス