ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月09日

夕方の一撃

こんにちは。

夕方、病院を出て自宅にて竿を積み込み

気持ちの良い一発を狙いでかけてきました。

自宅を出ると雲行きが悪くなり風が強くなる…。

現場に着くと雨が降りだし雷鳴まで(笑)

こんな時に日頃の行いが出るのでしょうかね…。

そして、イネ科のブッシュ回りを丹念に通し数投目


ボフッ!!

と、太く低い音で出た良型の予感に間髪いれずに思いっきり合わせを入れる!


気持ち良く私の後方にシャープな風切り音と共にすっ飛ぶフロッグ…。

はい、全く抵抗なくすっぽ抜け(笑)

釣れなかったにも関わらずこぼれる笑み。

ライギョ釣りは楽しいです!

それは、しっかりと安心してやり取り出来るタックルを使っているからこそで

ヤワなタックルで不安が有れば竿が折れただのラインが切れただの大切なルアーが失くなっただのと人へのダメージも大きいです。


まして、ルアーを着けた魚は見たくないですし 、それらを着けた魚達は道具を壊した人間達より遥かにダメージが大きいです。


どちらにもダメージが残らないよう、楽しく安心して魚と対峙出来るようしっかりとタックルは考えてほしいです。


そして、日頃の行いが良かったのか雨も雷鳴も遠くに去り、


イネ科のブッシュに浮遊性の植物が絡むエリアでブッシュのポケットにフロッグが滑り込んだとき

バフッ!

っと、良い音と同時にフロッグが吸い込んだのを確認しフッキング!


ビヨーンとすっ飛んだこの子…




可愛い目をした素直な子に自然と笑みが

サイズでない釣りの楽しさ




なんて、言いながら「一発目のは良いサイズだったよな〜」と心の声と共に終了した夕方の一撃。


ありがとうございました。  


Posted by 川虎 at 20:17Comments(2)カムルチー