ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月10日

飽きもせず…



こんにちは。

先日の悪ガキ釣行から日も浅く

多いに笑い楽しんだはずですが

節操と自制心と云う事を知らない私は


またまた飽きもせず鯉釣りに出かけてきました。


実は、訳ありでGな竿を入手し そして以前に頂いたABUのリールのダブル入魂をしたくてウズウズしていたのです。w

Gな竿の入魂は



赤い目をした奴で!と思っておりましたが

やはり、事前にパワーチェックはしておかないと…と、

ラインを巻き

リーダーを組み


13フィートのベイトロッドを担ぎ 行き慣れた残念な川に(笑)


そして…、


居てます(笑)

先日、宮城のカブちゃんが来てくれた際には濁りがキツく見えなかった鯉たちが

ワラワラと口を開けて待ってます!

とりあえず、50位のを選びサイト?で食わせ

少し引を楽しもうと思いましたが

このロッドには役不足なサイズで

4m程ある足場からロッドのパワーでごぼう抜きに…。



タックル、ノットを信頼出来るからこその芸当で何処かに不安があれば出来ません!

気持ちよく入る竿、しかしパワーは底なしのトルクを秘めたような粘り

なんとも言えないような、気持ちの良い竿に

更に、サイズUPを!


少し為を効かせ遊びなから 竿の調子を確認し

余裕のランディングでした。

竿はこのサイズも抜けそうなパワーでしたが魚に負担がかかり過ぎる為止めましたが



このお腹の鯉は抜き上げると魚によろしくないです(笑)


そして、今回素晴らしいタックルを頂いた三日BOUZのアバーさん
本当に有難うございました!

今年はコイツで赤い目をした奴をやっつけに行ってきます‼

  


Posted by 川虎 at 18:25Comments(6)

2012年01月29日

常用性


こんにちは。

今日は友人の若者を連れて


またまたパン鯉…(笑)


もうね、辞められませんわwww




即効で釣れてしまうし トルクのある引きを楽しみ



短時間の釣行を楽しんできました。

もう、釣りは辞められません…。


簡単に釣れる魚も 難しく釣る魚も楽しんで釣る事が大事ですね



  


Posted by 川虎 at 11:32Comments(4)

2012年01月28日

迷コーチ



こんにちは。

今日は嫁も久しぶりに休みだったので

たまには一緒に竿を並べようと

何時ものパン鯉へww


コンビニへ餌を仕入れに行き現場に向かい

到着すると各自用意を始め

嫁から早速パンを流す!

「風に流されないように 自然に流さないと食わないで!」

と、アドバイスすると

なんとかラインをメンディングし必死に風と格闘する嫁。。。www

それでもなかなかうまくいかず


KYな私は早速



嫁を出し抜き一本目!!

そして、さらに。。。〔笑〕



すると、嫁の視線が痛くなるwww


ですが、負けん気の強いわが嫁は 魚の回遊ルートが解ったのか

絶妙なポイントにパンを打ち込み

何処で覚えたのか ロッドとリールでメンディング出来ないと思ったのか

流れと風にあわせ 自らも下流に下る方法で



一本キャッチ!!

一気に機嫌のよくなった嫁と少し気になった

下流のポイントに移動することに。


そして、ポイントに着き川を覗くと。。。



はい、誰でも釣れます!な状態〔笑〕

これでも、既に嫁が一本釣り上げ散ってしまってるのですがwww



そして、しばしイレグイ状態を楽しんでいると

自転車に乗った小学生三人組みが通りがかり

「でっか~!!すげ~!!!」と

少々、大人二人で釣ってるのも恥ずかしいと思っていたので

少年達に

「釣ってみるか??」とたずねると

目を輝かせた少年達は

「うん!でも、いいのですか??」

と、なんとも礼儀正しい返事を!親御さんのしつけの良さが伺えます!


そして、「釣りはしたことあるのか?」の質問に

一人の少年は

「お父さんに連れて行って貰った!でも、お父さんは友達とばかり行ってるねん。。。」

と、寂しいお言葉。。。

胸が痛いお父さんはいてませんか???ww

そして、キャストが出来ると言った少年から釣り開始!

餌のパンは私が付け 一投目!

なかなかどうして、リールの投げ方を聞いて来るほど

釣りに連れて行ってもらっていないとは思えないキャストセンスに驚き

早速鯉達が群がる様子に 少年達は一気にテンションがピークにw

「きた~!!食べろ~!!」と

此方までテンションが上がる〔笑〕

そして、必死に踏ん張りリールを巻き上げ60cmほどの鯉を釣り上げ

「今度、お父さんに連れて来てもらおう!」と嬉しそうに。

そして、次は一番小さい三年生の少年の番。

少々長いロッドに苦労しながら何度も何度も

キャストを繰り返しやっとポイントに入り

なんとか少し小さめな50cmに少し届かない程の鯉を見事釣り上げ

「初めて魚釣った~!」と凄く嬉しそうに釣り上げた鯉を眺める

そして、元気に水に帰る鯉をみて

「良かった、元気や!」と、子供の無邪気な優しさを嬉しく思う

そして、最後に一番年長の少年。

その彼のお父さんも釣りに行くようですが

「船釣りばっかりやから。。。」

の声に、どんな魚でも釣ると楽しい事を知ってもらいたく

餌付け以外は自身で頑張って釣ってもらいたい。

横からアドバイスしながら、鯉の上流にキャストが決まると

「やった!良い所に行った!」

「食ってくれ~!」と皆で願うと

群れの中でも 大きめの固体が投げられたパンめがけて一直線に突撃してくると

一旦、見切った様に反転。。。

が、諦めきれないのかもう一度反転しパンを吸い込んだ

そして、少年は必死にリールを巻きファイトする姿はもう釣り人のそれで

「釣り上げてやる!」と意気込みが聞こえてきそうなほどの気迫でした。


そして、最後に記念撮影!



皆、嬉しそうな顔に何時までも釣りが出来る環境が残るようにと

今一度考えさせられた一日でした。


  


Posted by 川虎 at 20:00Comments(8)

2012年01月27日

故意ではない…

こんにちは。

今日は午前中で仕事を終わらせ

午後より病院へ行きリハビリをし

夕暮れ迄少し時間があったので

急いで自宅に帰り 明日の朝食の超塾を一枚失敬…。

先日より寒さに負けコタツの誘惑を断りきれずに 篭っていましたが


そろそろ限界(笑)


そして、寒風吹き荒れる中近所の一級河川に向かいました。

夕暮れ間近の束の間の心の休息。

準備をし 一枚限りの食パンで さぁ勝負!!


なんて、難しくもなく 簡単に一投目から 躊躇なく喰ってくる鯉に癒され

そこから 偶然見付けた鯰を構いに行くも 総スカンを…(笑)

やはり、鯰は少し動き辛そうでした。


気を取り直し 鯉を狙い 一枚の食パンを使い切るまでに 四本の鯉をあげ

本日、使用したタモを 川にてジャブジャブと洗っているとき


悲劇が起きた……


屈んで タモを洗う私のダウンから 何やら黒い物体が

スローモーションで 川の法面を滑り落ちて行きました(笑)


「ぬおぉぉ〜っ!!」



と、思わず声が出るも後の祭り。

いましがた洗ったタモで苦労の末掬い上げるも


ちぃ〜ん……。な状態(笑)


決して 故意ではありません!






















って、鯉でしたが…。

そして、スマホ計画も携帯と同じく流れてしまい

水や流れに振り回される一日でした(笑)


そして、代替機は使いにくい……  


Posted by 川虎 at 20:49Comments(8)

2012年01月17日

パン鯉



こんにちは。

今日はバス釣りに 近所に出掛けたのですが

平日の昼間にまさかの 数人のバスマンにヘラ師数人…


人を避けて 下流に下るも 鵜の群れ…


少し竿を出すも 釣れる気配すらなしで


バス坊主…(--;)





そして 「釣りに来て坊主は嫌!」とばかりに コンビニにて 超熟を仕入れ またまたパン鯉へ





もはや 魚が釣れれば 何でも良いって感じです(笑)



でも、鯉は優しいです。

こんな 私でも相手にしてくれるのですから。



何時も遊んでくれる 優しい鯉に感謝しているのですが

彼の目から 何故か憎悪を感じるのは 私だけ…?



  


Posted by 川虎 at 21:55Comments(4)