ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月01日

越前アジング

こんにちは。

昨夜もアジングへ(笑)

本日より九頭竜川の解禁で九頭竜サクラと悩みましたが、今年は週末と重なり気候も冬型が緩む事もあり思いのポイントに入れないと予想してアジングに

現場に到着し用意を始めるとほぼ同時に駐車場に入って来られた方と用意をしながら立ち話

聞くと、その方も狙いはアジとのことでご一緒することに

少し距離をとり釣り始めると奥の方で先行者の方が、、、。

少しお話しをしながら一時間余り私だけがアタリのない状態が、、、(; ̄ェ ̄)

今日はまさかのボウズ??なんて頭をよぎる頃、奥で釣っておられた方がスーパーの買い物袋いっぱいに鯵を詰め込み此方に来られ

「私は帰るので、あちらで釣られては?」とポイントを譲って頂き話を聞くと

釣られておられた場所にはクッキリとした潮目がありその前後でアタッてくると。

ボウズを覚悟していたわたしは厚かましくもそそくさとそのポイントへ

潮目に向かい一投目。

着水後のワンアクション、そしてカーブフォールに

キュン!!と一撃で食ってきた(^^)

その後、連発!!

ご一緒していた方も一緒に並んで連発を楽しみ

掛けたりバラしたり、殆ど毎投毎にある魚信を楽しみ

二人共に十分な釣果を得て納竿。

そして何時もの記念撮影(笑)



今夜のオカズ調達完了しました(^^;;

  


Posted by 川虎 at 07:07Comments(2)アジ

2014年01月30日

失敗

こんにちは。

世間ではアジングは終わりメバリングへ移行したライトゲームの季節にアジングに嵌った季節感のない川虎です(^^;;

ただただ、越冬場みたいな場所を見つけただけなのですが、、、(笑)

そして、メバリングでも尺近いメバルや尺超えのアコウやガシラなんかもゴボウ抜きでネットなど持っていかない私ですが

昨年から40前後の鯵を抜き上げ時にポロリポロリと落としてしまい、せっかく慎重に寄せた大きい鯵を取り逃がし続けて悔しい思いをしておりました

あまり道具が多く、大掛かりになるのが嫌なのでなるべくすっきり纏めたい私は


前々回の釣行前に、今風な楕円のメバル、アジにピッタリ!ライトゲームに!!なんて売り文句のネットを購入(^^)



手持ちの一番短いシャフトに合わせるとスッキリコンパクトになりニンマリ^ ^


今まではこのシャフトに45枠のネットを合わせていましたが、やはり枠の大きさが気に入りませんでした(^^;;


そして、当日はデカイアジを獲ったる!と意気込んでいきましたが、狙いの40前後はデカイ唇だけが帰ってきたのみ、、、。

尺前後の鯵にも使えましたが足元が暗くボンヤリと見える鯵とネットにちょいと疑問を感じておりました。

そして、前回の釣行にて慎重に寄せた大きな鯵を救おうとネットを落とし魚に持って行くと

アジに直撃!!(笑)

見事に口切れしてサヨウナラ、、、(; ̄O ̄)

壮年な私の目は遠近感が掴めず小さめのスッキリしたネットは合いません(^^;;

先日の運転免許の更新にて大型二種の深視力検査は一発合格だったのですが、釣りとは勝手が違いますね(^^;;

もう、次回からは意地でも買ったネットで掬ってやります(笑)

折角買ったのに勿体無いです(苦笑)

メバルはもう少し先送りでもうしばらくデカイ鯵を狙い出撃してきます^ ^

目標は届きそうで届かない間が一番熱くなれそうですし^_^



40超えの鯵の造りが食べたい、、、(^^)  


Posted by 川虎 at 20:20Comments(2)アジ

2014年01月29日

越前アジング

こんにちは。

只今アジングからの帰り道、、、。



刺身サイズと掛かりどころの悪かった数匹だけをキープして持ち帰り(^^)



二時間強で片手は釣れたと思いますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

やり過ぎに注意して良いサイズのみ適当にキープしても少し多いですね(^^;;

毎投毎にあたりがあり、なかなか辞められず

時折掛かる尺超えにタモを持ってきてもタモ入れにもたついて口切れや水面で暴れられてのバラし、、、。

やはり、下手くそです(^^;;

ま、釣り人の逃した魚はデカイと云いますからね(笑)

くっそぉ〜、、、、、、(涙)


  


Posted by 川虎 at 07:07Comments(0)アジ

2014年01月26日

アジング

こんにちは。

先日もやり過ぎたばかりですが、友人を連れてまたもや日本海へ、、、。

先日より食いが悪く、潮も効いていなかったのでアタリがあっても食いが浅いのか

寄せるまでもなくバラし連発(^^;;

少し送り込んで食わせたりと試行錯誤しながら数だけが伸びて行く…。



本日は尺には少し届かず、良いサイズだて思われる魚は友人ともども口切れで、アジの唇だけが針についてくる(^^;;

雨にも降られ、濡れ鼠になり身体が冷えて風邪をひくまえに納竿としました(^^)



またもや、やり過ぎましたが意地になる面白いアジ釣りにどっぷりハマってます(笑)

釣りたての刺身は最高ですしね(^^)


  


Posted by 川虎 at 09:09Comments(0)アジ

2014年01月25日

日本海アジング

こんにちは。

先日の日本海でのアジング。

前回の釣りでは潮回りも良く釣れると思ったのですが四苦八苦しながらなんとか…アジがポロポロだったのですが

今回はやり過ぎました、、、(笑)

日本海、現地に到着したのは日付が変わる頃。

先ず、海の状況を見ると風、波共に無く、時折風が抜けるていど

今夜はいけるかも?と意味不明な自信で用意を済ませていざ!

少し遠目の常夜灯にうっすらと海面の状況が見え、重めのジグヘッドで届きそうな位置に潮目が

潮目に向かって一投目、着水後竿を二回程煽りラインを出しフォール後のテンションが掛かった頃にプンッ!とラインを弾く様なアタリを合わせて一匹目!

上がってきたのは良型のアジ。



その後、当たるアジは良いサイズが多く40センチに迫る様なサイズや尺超えなサイズも掛かるが抜き上げ時や

根から離し浮かせ過ぎた際に水面で暴れさせて口切れ連発に意地になり

20半ばの鯵を交わす様に更にジグヘッドの重さを上げて一つ下のタナを攻めると尺前後のアジが連発^_^

そして、ポロリも連発(笑)

竿を柔らかい物に変えたり、ドラグをユルユルにしたりと色々変えてみますが

足元の高さが問題でアジの自重と暴れっぷりで抜き上げは無理がある^^;

まさか、アジ釣りにネットなんぞは持ち合わせていなく、やはりデカアジにはネットは必要だと痛感(^^;;

一人で、良いサイズの鯵が落ちると、

「刺身が落ちた〜!」
「なめろう逃した〜!!」

などとがっかりしながら釣り続けること三時間余り

気が付くとキープバッカンの中がえらいことになっている、、、(笑)

また、嫁に怒られる、、、^^;と重いバッカンを持ちメバル釣りに向かう事に

とりあえず、釣ったアジを撮影^_^



ほぼ、ワンキャストワンヒット状態だったので最初のアジを除き良いサイズだけをキープしてこの数

抜き上げで落ちたアジが取れていたなら一回り大きなアジで揃っていたかと思うと残念ですが

やはりやり過ぎた、、、。




そして、クーラーBOXにアジを移すと



氷を入れるスペースがギリギリ(笑)

更にメバル釣って持ち帰ると、嫁に怒られるので納竿としました(^^;;

アジ釣り、良い群れに当たると面白い釣りがまたまだ出来そうです^_^

脂も乗り、刺身やフライ、南蛮漬けなど色々と料理の幅も広いのもアジ釣りの楽しみだと思います(^^;;

って、私は殆ど食欲の釣りですが、、、(笑)


  


Posted by 川虎 at 09:30Comments(0)アジ