2016年11月15日
先週の備忘録
こんにちは。
タイトル通りの備忘録を(笑)
先週は平日の仕事終わりでちょいと湾岸へ
嫁と2人でドライブがてらのユルユルな釣行(⌒-⌒; )
到着早々、私に

その後、あちこち移動しながら掛けたりバラしたりバラしたり…(笑)
嫁はアタルものの掛けきれず、良いサイズも口を使ってくれているのが見えても反応の鈍い嫁は掛けきれず(ーー;)
で、KYなシーバスのせいで夫婦間に微妙な空気が…(^^;
そして、KYはシーバスだけでなく私も(笑)

いやぁ〜、釣りは面白いですね(^^)
で、微妙な空気のまま帰宅し納竿
そして、待っていたブツが到着!

D-CLOWさんのニューアイテム、MARINO120UW!
水面から水面直下と使い手次第で淡海問わず活躍してくれそうです(^^)
そして、週末。
土曜の昼前から友人と川バス釣りへ
新旧あちこち移動しましたが、やっと口を使わせた子もバレて
チェイスするが後一歩食わせられずに坊主でございました(^^;
久々の川バスの坊主は凹みます(笑)
そして、その夜から友人を京都で拾い一路日本海へ(^^)
こちらはアジング(^^)
本命ポイントはには行けずに現地で知り合った方に色々とポイントを教わりましたが潮も悪く
現地合流した石川さんがアジを一匹、私がメバルを一匹、サゴシのバラしと貧果に(ーー;)
そして、移動したのが正解で強風で釣りづらかったですが

ポツポツメバルとパラパラアジが釣れ

友人2人は納得のメバルを釣られ、石川さんも楽しそうにアジ、メバルを流石の釣りっぷりで釣られ
終わってみれば三家族分の十分な食糧調達が成功しました(^^)

そろそろ、釣りを辞めようか?なんて思ったりもしましたが?まだまだ面白いので辞められません(笑)
タイトル通りの備忘録を(笑)
先週は平日の仕事終わりでちょいと湾岸へ
嫁と2人でドライブがてらのユルユルな釣行(⌒-⌒; )
到着早々、私に

その後、あちこち移動しながら掛けたりバラしたりバラしたり…(笑)
嫁はアタルものの掛けきれず、良いサイズも口を使ってくれているのが見えても反応の鈍い嫁は掛けきれず(ーー;)
で、KYなシーバスのせいで夫婦間に微妙な空気が…(^^;
そして、KYはシーバスだけでなく私も(笑)

いやぁ〜、釣りは面白いですね(^^)
で、微妙な空気のまま帰宅し納竿
そして、待っていたブツが到着!

D-CLOWさんのニューアイテム、MARINO120UW!
水面から水面直下と使い手次第で淡海問わず活躍してくれそうです(^^)
そして、週末。
土曜の昼前から友人と川バス釣りへ
新旧あちこち移動しましたが、やっと口を使わせた子もバレて
チェイスするが後一歩食わせられずに坊主でございました(^^;
久々の川バスの坊主は凹みます(笑)
そして、その夜から友人を京都で拾い一路日本海へ(^^)
こちらはアジング(^^)
本命ポイントはには行けずに現地で知り合った方に色々とポイントを教わりましたが潮も悪く
現地合流した石川さんがアジを一匹、私がメバルを一匹、サゴシのバラしと貧果に(ーー;)
そして、移動したのが正解で強風で釣りづらかったですが

ポツポツメバルとパラパラアジが釣れ

友人2人は納得のメバルを釣られ、石川さんも楽しそうにアジ、メバルを流石の釣りっぷりで釣られ
終わってみれば三家族分の十分な食糧調達が成功しました(^^)

そろそろ、釣りを辞めようか?なんて思ったりもしましたが?まだまだ面白いので辞められません(笑)
2016年08月30日
週末
こんにちは!
先の週末 友人と日本海へアジ釣りへ(^^)
道中ゲリラ豪雨的な雨にもかかわらず、雨予報の日本海へ合羽も持たずに出撃(笑)
日頃の行いが良い二人が揃うと?雨も上がり一箇所目のポイント
用意も程々にポイントに入ったのは良かったですが、老眼でガイドにラインがなかなか通らず一苦労…(ーー;)
更に、ジグヘッドもラインアイが小さく何度もしくじりながらラインを通すもお次はワームが真っ直ぐ刺さりません(笑)
なんとか釣り開始ですが、気配もありアタリも有るがなかなか乗らないアタリが多く
何やらラインにスレアタリしているようなアタリも
海面をヘッドライトで照らすと、物凄い数のサヨリの群れが…(ーー;)
ジグヘッドを少し重くして群れを交わして底付近を探るとツツッ!とアタルが乗らない…
アシストフックを付けて再度探るとツツッ!と…。それでも乗らない…(ーー;)
しつこく何度もすっぽ抜けてやっと乗ったアジは豆アジ過ぎる私の親指位の小さなアジ…。
なんとか、少しマシなサイズもかかりましたが、足元まで寄せてバレちゃいました(^^;;
友人も超豆アジを釣り、良いサイズのカマスも(^^)
カマスね塩焼きが大好きな私は少し羨ましく
カマスを狙いますが私には掛からず…(ーー;)
そして、底物狙いも兼ねて移動して次のポイントはライト絡みのポイント
根魚狙いに切り替えたので少し強めにしていたので良かったですが、ライトの明暗にまあまあのシーバスがチラホラと
まあ、私の竿に掛かることはありませんでしたが、優しいアコウとカマスが遊んでくれ
納竿を待っていたかのように雨が降り始め、濡れ鼠にはならずに済みました(^^)


そして、久々に釣った魚を美味しく頂け嫁も喜んでました(^^)
先の週末 友人と日本海へアジ釣りへ(^^)
道中ゲリラ豪雨的な雨にもかかわらず、雨予報の日本海へ合羽も持たずに出撃(笑)
日頃の行いが良い二人が揃うと?雨も上がり一箇所目のポイント
用意も程々にポイントに入ったのは良かったですが、老眼でガイドにラインがなかなか通らず一苦労…(ーー;)
更に、ジグヘッドもラインアイが小さく何度もしくじりながらラインを通すもお次はワームが真っ直ぐ刺さりません(笑)
なんとか釣り開始ですが、気配もありアタリも有るがなかなか乗らないアタリが多く
何やらラインにスレアタリしているようなアタリも
海面をヘッドライトで照らすと、物凄い数のサヨリの群れが…(ーー;)
ジグヘッドを少し重くして群れを交わして底付近を探るとツツッ!とアタルが乗らない…
アシストフックを付けて再度探るとツツッ!と…。それでも乗らない…(ーー;)
しつこく何度もすっぽ抜けてやっと乗ったアジは豆アジ過ぎる私の親指位の小さなアジ…。
なんとか、少しマシなサイズもかかりましたが、足元まで寄せてバレちゃいました(^^;;
友人も超豆アジを釣り、良いサイズのカマスも(^^)
カマスね塩焼きが大好きな私は少し羨ましく
カマスを狙いますが私には掛からず…(ーー;)
そして、底物狙いも兼ねて移動して次のポイントはライト絡みのポイント
根魚狙いに切り替えたので少し強めにしていたので良かったですが、ライトの明暗にまあまあのシーバスがチラホラと
まあ、私の竿に掛かることはありませんでしたが、優しいアコウとカマスが遊んでくれ
納竿を待っていたかのように雨が降り始め、濡れ鼠にはならずに済みました(^^)


そして、久々に釣った魚を美味しく頂け嫁も喜んでました(^^)
2013年06月29日
越前根魚
こんにちは。
昨日、某SNSにて根魚釣りに日本海へ行きたいねぇ〜などと話していると
アコウにガシラ、それにメバル、アジも回って来てるよな?なんて仕事しながら頭の中は肴でいっぱいに…(笑)
自宅に帰り嫁と話しながら、食べたいよな?なんて話していると更に食欲がMAXに!
早めに出発して、ゆっくり釣るつもりが金曜ロードショーに足止めを(笑)
自宅でゆっくり映画を楽しみ日付が変わる頃の出発に^^;
慌てず急いで日本海を目指してフルダッシュ!(笑)
ノンストップで現地に着くと天気も良く気温も湿度も心地よい潮風に、夫婦揃って
「大阪と潮の匂いがちがうな!」
と用意を済ませて釣り開始。
日の出まで二時間弱、夫婦揃って写真撮影もせず黙々と今夜の食材確保に勤しみ

二人で十分な食料を調達し

今夜は美味い肴が食べられそうです^ ^
そして、釣り上げたガシラが吐き出したカニやアコウの稚魚、ハオコゼ?など結構大きめね魚を食べている事に驚き、

次回はもう少しルアーを大きくしてサイズアップをしてみたいです^_^
今日は夫婦で爪まで傷だらけになる程釣れたので嫁も機嫌が良いです^ ^


昨日、某SNSにて根魚釣りに日本海へ行きたいねぇ〜などと話していると
アコウにガシラ、それにメバル、アジも回って来てるよな?なんて仕事しながら頭の中は肴でいっぱいに…(笑)
自宅に帰り嫁と話しながら、食べたいよな?なんて話していると更に食欲がMAXに!
早めに出発して、ゆっくり釣るつもりが金曜ロードショーに足止めを(笑)
自宅でゆっくり映画を楽しみ日付が変わる頃の出発に^^;
慌てず急いで日本海を目指してフルダッシュ!(笑)
ノンストップで現地に着くと天気も良く気温も湿度も心地よい潮風に、夫婦揃って
「大阪と潮の匂いがちがうな!」
と用意を済ませて釣り開始。
日の出まで二時間弱、夫婦揃って写真撮影もせず黙々と今夜の食材確保に勤しみ

二人で十分な食料を調達し

今夜は美味い肴が食べられそうです^ ^
そして、釣り上げたガシラが吐き出したカニやアコウの稚魚、ハオコゼ?など結構大きめね魚を食べている事に驚き、

次回はもう少しルアーを大きくしてサイズアップをしてみたいです^_^
今日は夫婦で爪まで傷だらけになる程釣れたので嫁も機嫌が良いです^ ^


2012年12月16日
日本海ロックフィッシュ
こんにちは。
シーズンインした日本海ロックフィッシュへ昨夜も出掛けてきました。
今回はエテ吉君だけでなく嫁も連れての三人での釣行。
毎回の事ながらこの三人で出掛けると何らかの楽しいトラブルが有る珍道中になるのですが…(笑)
昨夜は前回より少し早めの10時過ぎに奈良を出発し三時間程のドライブ。
毎回、バカ話しであっと云う間に釣り場に到着し
天気予報では雨だったのですが雨も上がり前回よりかなり暖かく用意を済ませいざ!
前回は雪がちらつき風が強く、ウネリも高く飛沫を被りながらの釣りでしたが
こんかいは風も弱くウネリもない穏やかな釣り日和でした。
「一投目から釣れるで!」なんてエテ吉君と別れ少し離れてポイントに入ると
毎回、ライズしているポイントに全く魚っ気がなく投げたルアーが虚しく帰ってくる…。
少し棚を探りながら誘いを入れるとパラパラと釣れだし嫁も棚を変えルアーを変えコンスタントに竿を曲げる
連チャンとは言えないメバルに飽きた私は前回風が強過ぎて私の持つジグヘッドでは底が取れなかったので
風の弱い今回は底物を狙ってみようとウェイトを上げて底を狙うとアコウやガシラが竿を曲げてくれました。
メバルに比べアコウやガシラは底から浮かせてくるのでヤリトリも楽しく軽くドラグを出してくれるサイズも混ざり
コンスタントに釣り続けてくれました。

嫁も、久しぶりのメバル釣りを楽しんでくれたようで満足気な様子。
釣り始めて二時間を過ぎた頃から風が強くなり堤防に立っているのも怖い程の強風になり
風に伴いウネリも出てきたので夜が明けるまえにお開きとなりました。
しかし、終わってみれば三人でやり過ぎ感たっぷりの数に…。
かなりリリースしたのですがね…(笑)

今回は、昨日に買ったSORELのブーツを履いて行ってきました!

このブーツは防水、保温効果に優れ今回は暖かかったので暑い位でした(笑)
これから手放せない冬のアイテムになりそうです。
やはり、良い物は良いですね!
SOREL
シーズンインした日本海ロックフィッシュへ昨夜も出掛けてきました。
今回はエテ吉君だけでなく嫁も連れての三人での釣行。
毎回の事ながらこの三人で出掛けると何らかの楽しいトラブルが有る珍道中になるのですが…(笑)
昨夜は前回より少し早めの10時過ぎに奈良を出発し三時間程のドライブ。
毎回、バカ話しであっと云う間に釣り場に到着し
天気予報では雨だったのですが雨も上がり前回よりかなり暖かく用意を済ませいざ!
前回は雪がちらつき風が強く、ウネリも高く飛沫を被りながらの釣りでしたが
こんかいは風も弱くウネリもない穏やかな釣り日和でした。
「一投目から釣れるで!」なんてエテ吉君と別れ少し離れてポイントに入ると
毎回、ライズしているポイントに全く魚っ気がなく投げたルアーが虚しく帰ってくる…。
少し棚を探りながら誘いを入れるとパラパラと釣れだし嫁も棚を変えルアーを変えコンスタントに竿を曲げる
連チャンとは言えないメバルに飽きた私は前回風が強過ぎて私の持つジグヘッドでは底が取れなかったので
風の弱い今回は底物を狙ってみようとウェイトを上げて底を狙うとアコウやガシラが竿を曲げてくれました。
メバルに比べアコウやガシラは底から浮かせてくるのでヤリトリも楽しく軽くドラグを出してくれるサイズも混ざり
コンスタントに釣り続けてくれました。

嫁も、久しぶりのメバル釣りを楽しんでくれたようで満足気な様子。
釣り始めて二時間を過ぎた頃から風が強くなり堤防に立っているのも怖い程の強風になり
風に伴いウネリも出てきたので夜が明けるまえにお開きとなりました。
しかし、終わってみれば三人でやり過ぎ感たっぷりの数に…。
かなりリリースしたのですがね…(笑)

今回は、昨日に買ったSORELのブーツを履いて行ってきました!

このブーツは防水、保温効果に優れ今回は暖かかったので暑い位でした(笑)
これから手放せない冬のアイテムになりそうです。
やはり、良い物は良いですね!
SOREL