護岸工事
こんにちは。
久しぶりに覗きに行った隣県の野池。
そこで嫌な光景を目にした…。
護岸工事による水抜きと隣接する建築現場へ大型車両を入れる為であろう
一tフレコンによる仮説進入路の埋立…。
菱こそ生えていますが、ライギョ達がうねると直ぐ解る様な水量に心配になった私は現場の方に
「水は全て抜きませんよね?」
と、尋ねた所、
「全部は抜くまではポンプは回さないと思う」と…。
この「思う…」が曲者である。
過去にこのような事態で何度か干され壊滅さた池が数カ所
今回の池は泥がかなり深く表面の水は枯れてもなんとかライギョは残ってくれると思うのですが
鯉や鮒など泥だけでは生き残れない魚達も沢山おり
工事が終わっても流入する小川もなく殆どが雨水の排水のみの池なので工事後が心配です…。
泥が深過ぎて池に入っていけません…。
少し気にかけて様子を見てみます。
ありがとうございました。
関連記事