初物

川虎

2012年04月16日 18:39



こんにちは。

いつもお世話になっております。


今回は 今年の初物のお話しです。

最近、解禁より渓のお話が続いていましたのと

実は数回坊主を喰らっていたバスのお話しを(笑)

その日は午前中は雨で朝より病院に行き、病院のリハビリが終わる午後には雨も上がり気持ちよく暖かい陽射しがさし

釣りに行って下さい!と云わんばかりの釣り日和に(笑)

最近、暖かくなり仲間内でもちらほら初バスの釣果を聞いていましたので

私も仲間に入りたく、バスロッドを積み込み急いで車を南に走らせ私の好きな流れのポイントへ!

そして、一時間強のドライブを楽しみタックルの準備を済ませ、岩場に降りる為に磯靴に履き替えいざ!

そして、お気に入りのミノーから流れの流心をアップクロスで流しニ投目

流心をアクションをつけながら流しミノーが流心から外れターンした瞬間に硬くハンマーで叩かれたような「カツンッ!」と云うアタリと共にロッドがバットまで一気にしめこまれ一応合わせるも
ほぼ向こう合わせ状態…(笑)

そして、流心に乗り下ろうとする魚の頭の向きを変え一気に勝負を掛けてランディングする。







真っ黒で川の流れの中で育ち太く引き締まった魚体にしばし見惚れ今年の初バスの喜びを噛み締めました!


そして、初バスを釣り気を良くした私は「二匹目のドジョウ」は居ないかと少しコースを変えてミノーを通すと

今度は「グンッ!!」と重いアタリが!

すかさずカウンターで合わせると、「乗った‼」と一人はしゃいでしまいました。

そして、そいつは縦横に走り回り頭の向きを変えようとする私のいう事を聞かずに好きなように走ってくれます(笑)

なんか違う…。と思いながら寄せてくると案の定…




立派な尺ヘラのスレ掛かりでした(笑)

ですが、二匹目のドジョウはヘラでしたが初バスより良い引きをし、興奮していたのはここだけの話しで…。




当日のタックル、

ロッド、
ウィープラッシュファクトリー、ローディラーR703RR


リール、
ABU4600番

ライン、
BASS20lb




あなたにおススメの記事
関連記事