いにしえの…。
こんにちは。
毎日が寒いですね。
私の住まう古の都「奈良」。
そこかしこに 歴史を感じる事が出来る地であります。
釣りに行けば 伝説の残る池なんてのもございます
そして、本日釣りに出かけた古の地は
紅葉で有名な竜田川。
百人一首にも竜田川を歌枕とした歌が二首選ばれ
「竜田揚げ」の語源にもなり
「千早振る」の落語の題材にもなるなど
歴史的に深さを感じる河川であります。
今では、護岸工事、美観維持の公園化が進み
古の歴史を感じる事が少なくなりましたが
鯉の魚影は濃いです…。コイだけに…〔笑〕
何時もは残念過ぎる大和川がメインな「パン鯉」ですが
少し気分転換に 竜田川へ!!
コンビニで「超熟」を仕入れ
以前から目を付けていたポイントへ
ポイントに到着すると
いるわいるわ、水面にカポカポと口を出し
まるで パンをくれ!とねだっているような光景…
早速、パンをつけ鯉たちが群がる上流に投げ込み
ドラグがかからないように流すと
私の流したパンにめがけてわらわらと
まるで餌付けされているかのように群がって一発で
素晴らしいお腹の彼。。。
そして、そこから竿を曲げてくれる鯉たちに
遊んでもらっていると
対岸では 犬連れの散歩の方や
河川敷をランニングされる方、
時折、足を止め私が竿を曲げているのを眺める方
少し恥ずかしく思いながら釣り続けていると
一人の年配の女性…。
私のポイントの対岸上流に立ち
おもむろに トートバックから袋を取り出すと
袋の中身を撒きだした。。。〔笑〕
中身は勿論パンのミミ…。
そう、この次期にしてはトップにまで良くでるはずでした〔苦笑〕
私がパンを撒くと 鴨まで寄ってくるので
うすうすは感じていたのですが…。
地元のオバサンに餌を貰っていたようでした〔笑〕
って、釣れるはずですね。。。
イレグイでしたから。。。。。
しかし、この肥え方は尋常ではないですね。
本日もくだらない記事にお付き合いありがとうございます。
関連記事